2008年1月29日火曜日

QT + S60

X02NK の正式発表もさることながら、これは大きなニュース
Symbian のフレームワークは、固有の概念がいくつかあるため、なかなか理解しずらいと評価されることが多いのだが、その上に Qt を載せてしまうという方向になるらしい。
PIPS や Internet Tablet なども含め UNIX 系資産の再利用という方向性なんでしょうかね。
パフォーマンスや、既存S60との相互運用性が気になるところです。

2008年1月19日土曜日

PAMP 来た

公開されたようです。
PHP と MySQL 、Apache2 が、動くようになっちゃいました。
mod_php と mod_py でコンパイルされています。サービスを使わないなら MWS の置き換えも可能でしょう。
パフォーマンスは、思ってたよりも普通です。
Pukiwiki 試したいけど、時間がない。

メモリは、いっぱい食いますね。
PAMP を稼動させるだけで、10MB ちょっとは使います。
PHP のコンテンツ次第では、もっと大量に食うでしょう。
E90 だと、このページを表示してる状態で、まだ 40MBぐらいはあると思いますが E61とかだと厳しいかも。

2008年1月13日日曜日

キーボード換装 & 一日目の感想

X61 tablet 用のUSキーボードも 1万ぐらいで買えるので、キーボードも英字のものに換装
あとは、Vista を 64ビット版にすれば、環境の移行をはじめられるかな。

少し使ってみた感想
IBM/Lenovo のユーティリティ群なのだが、いろんなプリインストールがいっぱい動いてる。
初期状態で、通知領域にアイコンが出るものだけで 15個。それぞれが何をやる物なのか、わかるようにはなっていない。
タブレットペンは、東芝のTablet PC 付属のペンと比べて、かなり安っぽい。右クリックにするためのボタンなど稼動部分についての、ひっかかりがあって使いにくい。
Bluetooth は、Vista純正のスタックになってて、役にたつのかどうか微妙。
筐体そのものは、剛性もしっかりしている。液晶の表示もギラギラしないやつなので、個人的には良い感じ。
とはいえ、店頭で触る他メーカー品と比べて、際立って良いとはいえない。普通のレベル。

数年前に買ったころの ThinkPad とは随分イメージが違う。
こだわりみたいな物は、全く感じられなくなって、普通の普及品になったみたいです。

2008年1月12日土曜日

ThinkPad

tx1205 を買うつもりで注文してたのだが、日本発売は未定とはいえ届くまえに tx2000が発表されてしまったので、意気消沈してキャンセル。
tx1205 は高速なマシンとは言えないものの普通Vistaが動くレベルで、2GBのメモリとタッチパネルのような付加価値付きで価格が10万円ぐらいという、それなりのマシンが安めで手に入るという理由で手を出したのだが、一度買うという気になってしまうと、価格のレンジが広がってしまうらしい。

結局、X61 tablet の SXGA+ モデル を仕事行く途中で購入。
メモリも 2Gb を二つ一緒に買ったので購入金額的には ほぼ倍になったのだけど、まぁこのスペックなら今のデスクトップの完全なリプレースにもなるので良しとする。

2008年1月3日木曜日

Bluetooth スピーカ

今年は控えると言いつつ早速買ってしまった、、、
この手の機械は前から欲しかったのだけど、だいたい1万越えの製品。
利用状況からすると、帰宅中に聞いてた曲をそのままヘッドホンからスピーカに移してヘッドホンを外すという感じ。頻度からしてヘッドホンより仕様頻度低そうなのに、ヘッドホンより高いお金は出せなかったのだが、なぜか 1/1 は Amazon で 6980 (今見るとまた値段が戻ってる。) だったのでとりあえず確保。

音質はそれほど悪くない。大きさのわりに低音が出てる。
対応プロファイルは A2DP のみでAVRCPもない。ついでに送信側のボリュームも無視。