2004年12月30日木曜日

PC Suite の Bluetooth接続

最初は問題なかったのだが、bluetooth だと、全バックアップがうまくいかない。
USB 接続だと普通にバックアップできるんだが、bluetooth だと半分ぐらいのところで固まってしまう。

RS-MMC 内のデータが10MB越えたくらいから止まるようになった。
アノトペンがうまく動かないらしいし、ヘッドセット接続が切れるなど、702NK (6630) 自体の bluetooth もちょっと怪しいところがあるようだが、Planex の bluetooth ドライバが悪いのかもしれない。
バックアップ時だけUSBつなぐってのもちと面倒だが、仕方ないか。

2004年12月29日水曜日

S60 向けの Freeware

S60 Freeware というサイト
シェアウェアや商用が多いSymbian 向けのソフト。
Freeware を集めたリンク集らしい。

2004年12月27日月曜日

S60 Python で日本語

S60 用の Python は 2.2 なので、日本語のコーデックはデフォルトでは入っていない。
Unicode で用意すればいいのかいなと思い、print で 日本語を出すものを ucs-2 と utf-8 でファイルを用意してみたが、表示されない。
utf-8 の場合はエラーが表示される。

サンプルで入ってる FileBrowser.py でも日本語のファイル名は表示されない。
将来的に改善されることを期待しよう。

2004年12月26日日曜日

bt_console

Python for S60 には、Bluetooth (RFCOMM)でつないだ PC をコンソールにして操作を行なう bt_console.py ってのが入ってるんだが、つながらない、、、、

bluetooth キーボード買えってことなのかなぁ

2004年12月25日土曜日

Python for Series60

どうやら Python は、Series60 の開発環境として、C++/Java につぐものになるらしい。
未実装な部分がまだあるようだけど、これだけでも結構いけそう。
unsis は、Zlib 依存の部分以外は、perl だけのようなので、python に移してしまうのも難しくないだろう。
そうすれば、702NK でも単体でインストールできるはずだ。

Python on 702NK

どうも avkon を触れるライブラリ郡もあるようだ。
サンプルとして、ファイルブラウザや、RSSリーダなんかがついてきてる。

py ファイルをインストールするインストーラがあるようだ。
ネイティブアプリ等と同様にアイコンとして登録できるっぽい。

Python

Series 60 用の Python が公開されてたらしい。
気付かんかった。

702NK で普通に動作してる。
用意したスクリプトの実行と、コンソール操作が出来る。キーボード欲しくなるなぁ。
こんな感じ

.

2004年12月22日水曜日

ControlFreak

Bluetooth のヘッドホンとセットで使ってると、ちょっと便利だ。
ここ数年 WinAmp を使わなくなったのだが、WinAmp メインに戻ろうかという気になる。

PC のリモートコントロールは、、、便利なような気もするがネタにしかならない。
やっぱり画面サイズ的に実用にならない、、、、
とりあえず、レジストしてもいいかなぁ。

2004年12月21日火曜日

Bluetooth 関連を揃える。

PC 用の Bluetooth アダプタは、Planex のBT-02UD2にした。
ランプのテカテカがうっとおしい以外は良い。
ドライバは、MS 純正の物だとほとんどのプロファイルが利用できなくなるので、添付CD付属の物を使うほうがいい。MS 製のスタックでなくとも、PC Suite の接続は問題ない。
アノトペンは、とりあえず先遅りで、ヘッドセットというかヘッドホン BT420EX
店頭に無さげなので、通販で。

Bluetooth の FTP なんかでデータを移動させるのはかなり便利だ。
よほどでかいファイルでもなければ、USB メモリなんて使う気がなくなるな。

嫁さんが、機種変更予定の携帯も Bluetooth つんでるらしい。
12月中旬から、一気に Bluetooth 環境が整った。

2004年12月19日日曜日

PC Suite と Outlook

Nokia PC Suite で Outlook が開けず、シンクロできないというのは、探してみるとずいぶん昔から発生してて、今だに解決策のない問題らしい。
9210 と Outlook 97 の組み合わせの頃(Nokia PC Suite のバージョンもかなり古い)から、Office の再インストール、PC Suite の再インストール、場合によっては PC の再インストールでしか解決しない既知のトラブルのようだ。

ほぼ間違いなく、PC Suite のバグな気がするな。
シンクロの設定画面中(Outlook内のフォルダ選択をする箇所)などでは Outlook が起動されており、正常に内容の参照が出来るが、シンクロ時には Outlook 自体を起動していない。
Outlook の設定うんぬんじゃなくって、PC Suite 内で起動方法を間違えてるだけっぽい。

Psion 寄り合い

来た人間のほとんどが、702NK 所持。
まぁ、Psion 所持者の集りだから 6630待ちでないなら、702NK は順当な端末だから当たり前か。

当初 6630 用に考えていた予算の 1/10 で702NKを買えてしまったので、余った予算でオプション品を買うことに。
Zaurus用の Bluetoothカードもその一つ。 PC用の Bluetooth アダプタも5000円前後のものを買う予定。
あとはヘッドセットか、アノトペンか、、、、悩む。
実用性ならヘッドセットだが、アノトペンは山根さんに見せてもらってから、ずっと気になってる玩具だし。

2004年12月18日土曜日

Bluetooth

ザウルス用に、ハギワラの bluetooth アダプタを買ってきた。
702NK でダイアルアップ可能に。AirH" 解約後に通信手段が、無線LANだけでちと心許無かったのだが、これでなんとかなった。
ファイル移すのとか、通信以外にも仕えると楽なんだが。
ザウルス側のソフトを何か用意せないかんのかいな。
コマンドラインでやるならツールがいろいろあるみたいだが、それはそれで面倒だし。

設定手順は、ほぼこちらのまま。
702NK の自機名称を公開した状態で、ザウルスから hcitool scan をかければ device アドレスが得られる。
/etc/bluetooth/hcid.conf は、auth と encrypt の行をコメントアウト
アクセスポイント等の情報はこちらの下のほう。
しかし、vodafone のサイトは構成が最悪だな。これだけの情報を探すのが大変。

2004年12月17日金曜日

ザウルスで、RS-MMC

なんか駄目っぽい。アダプタついてくるので、MMC として使えるはずなんだが、
ザウルスで書き込みやろうとするとマウントオプションが悪いのか90% 近い確率で、ファイルシステムごと壊れる。
FExplorer だけは、なんとか挑戦して動く状態にした。他は PC suite で適当なディレクトリにコピーして、FExplorer で移動させる。ちと面倒くさい。

Cドライブが内蔵のフラッシュ?D ドライブが RAM ?
SymbianOS になっても変わってないと思ってた部分ですら通用しない。再度やりなおすしかないな。
ま、Avkon なんて触ってないから、どっちにしろやらないかんのだけど。

とりあえず、標準のメーラがちゃんと、E-mailアドレスを表示してくれるのは嬉しい誤算。
携帯のメーラは、勝手に電話帳の名前に置換して表示するから、実用にならんかったんだよな。

NOKIA PC Suite

Outlook とのシンクロがどうしても出来ない。
Outlook が開けないというエラーが出て PC Suite がデータを読み込めない。謎だ。

NOKIA のサイトでは、Outlook 2003 にも対応と書いてるし、Zaurus からのシンクロは問題ないんだが、、、

2004年12月16日木曜日

702NK

6630待ち、、、の予定だったのだけれど、なぜか手元に、、、、

2004年12月13日月曜日

Xming

Cygwin/X から、cygwin依存を取り払ったものらしい。

ちょっと試してみた限りでは、それほど問題なく動く。
ベンチマーク速度は、それほど速くないのだが、体感的なストレスはあまり無い。
ただ、結構描画をさぼってる感じがする。

Xdeep/32 の将来性は微妙(アップデートは期待できない) ので、こちらに期待することも考えられる。
が、、、、メモリ食いすぎ。起動時点で Xdeep/32 の 約倍。
Cygwin/X よりはマシだが、微妙なところだ。

2004年12月12日日曜日

9500 日本語化

むぅ。
情報が遅くなったけれど、あきらん氏のところで、日本語表示成功したらしい。
フォントデータの作成は、S60 での日本語表示も実現したnaoさんらしい。
あとは入力だが、、、、、

これで 3G なら買っちゃうところなんだが。

2004年12月10日金曜日

超勝手アプリ

寡聞にして知らなかったのだけど、ネイティブアプリの事を 超勝手アプリ というらしい。
格好いい名前ではないが、わかりやすい。

nSISutil とかで、SIS を展開してインストールする事を考えてたけど、SDKでインストールしてその内容をコピーするという方法が、主流(?)らしい。これはうまいやり方かもしれない。PCあれば 誰でも出来るし。
そのうち標準インストーラとは別のインストーラ作る人も出てくるだろう。
6630 待ちは変わらないけど、702NK も手間をかければ、それなりに使えそうですね。

2004年12月9日木曜日

702NK

発売されたようですね。
やはりSISファイルのインストール制限がかけられているようで、、、残念なことです。

あとは、RS-MMC に SISファイルを展開した状態で、コピーしておいたらどうなるかというあたりですが、このへんは Psionデバイス持ってる人には試せる話ですが、そうでなければ難しい。

Psion持ってても、そんな手順が必要なら面倒なので、やっぱり702NK はパスですな。

これで Vodafone は、日本の携帯電話キャリアとして初のスマートフォン採用という称号を DoCoMo に、あげちゃうわけですな。

2004年12月3日金曜日

A1000

6630 待たされてると、微妙に A1000 に流れそうになる。
WEB系で見ると、UK only とか要契約とか、書かれてるのばかりなので、まだ入手は面倒そう。

2004年12月2日木曜日

Avalon CTP版

Avalon CTP版 いいなぁ。
Longhorn のプレビュー版は、MSDNに入ってるころにも出てたので、Avalon 自体は触ることも出来たが、こちらのバージョンは、VirtualPC 上と違い、VideoCardの性能がそのまま効いてくるから、それなりに動かせそうだ。

2004年12月1日水曜日

702NK

さて、702NKはいったいいつ発売となるんでしょう?
トラブルで発売延期なのか、政治的理由なのか。
先行で出そうな感じだったのに、他の vodafone 3G冬モデルと同じ時期になっちゃうのかもしれませんね。

まぁ、私は 6630 待ちなのでどっちにしろ来年なんですが。

2004年11月27日土曜日

coLinux

こんなパッチを公開してる人がいたらしい。
サービスとして動かしてる coLinux でも cofs が動くようになった。

今の coFS では日本語のパスが含まれてるとアクセスできない。
個別のファイルを直接指定すれば、日本語のファイル名が同じディレクトリにあっても指定のファイルにはアクセスできるが、日本語のファイル名のものが入ったディレクトリでは ls はエラーになるし、シェルの補完も出来なくなる。
Windows では日本語のファイル名とかは平気で使ってるから、少し不便だ。

2004年11月26日金曜日

再開してみる

はてな退会以後、忙しいのもあってしばらくほったらかしだったが、そろそろ復帰させてみる。

どうやら、あきらん氏は 9500を手に入れたらしい。うらやましい。
6630 早く出んかなぁ。出るの待たされると A1000 に行ってしまいそう。