2008年3月25日火曜日

Bootloader を使うもの

SHIFT でも getdevinfo と info 2 は問題なし。その先も確認とれました。

SHIFT のハードリセット

手元はなんとか復旧したのだけど、HTC のサポートから連絡ありました。

Vista 側のコントロールセンターのアップデートを計画してるそうで、2~4週間後ぐらいのリリースを目標にしてると。で、その中に ClearStorage 相当(ハードリセット)の機能は加えますとの事なので、しばらくすれば、変な小細工しなくてもハードリセットは出来るようになるみたいです。

2008年3月24日月曜日

SHIFT のハードリセットが出来るようになった。

xda のほうで、ハードリセットの手順が出てきたみたい。
ハードリセットが目的ではなく Bootloader を動かすという部分の過程の一つみたいだけど。

ということで日本語入力も追加して、PocketInformant を追加
これで、実用に持っていける状態になったので、しばらく仮運用してみる。

PC側でも WM側でも入力できて、とくべつ意識せずに同期されるというのはいい。
ただ、仮想USB接続というやつは負荷が高いのか、他機種でActiveSyncしてるときよりだいぶ重く感じる。

----

Bootloader 経由でのハードリセットのテストもやってみました。

WMDC を disable にするというところで サービスを 停止するだけじゃなくって  disable にしたあと再起動しないと mtty で USB が選べないという点以外は、とくに問題なくつながりました。

Vista 側で 3G接続する場合も、SnapVUE 側で接続して、Vista とはICS でつながっています。なので、まだ確認してないんですけどBootloader に入れるようになったので、、、、、、以下略

2008年3月23日日曜日

ブログのカテゴリ分け

なんとなくラベルを付けて、過去分も整理してみようと思ったけど、途中までやったけど挫折した

SHIFT 復活

ようやく復活しました。

SnapVUE が起動しなくなった真っ黒画面からの復活手段

  1. SMS を送って、PocketOutlook を起動
  2. PocketOutlook が起動したら何でも良いのでメールを受けられるアカウントを作る
  3. 他の WinodwsMobile 端末で、ClearStorage.exe へのショートカットを作成する
  4. 作成したショートカットを SHIFT 用に用意した宛先に送付
  5. PocketOutlook のメール作成で、Insert-Picture を選ぶ(機能制限はあるがエクスプローラが起動する)
  6. Windows ディレクトリに移動、Startup フォルダを選択した状態で、CTRL-X
  7. My Documents に移動して、CTRL-V
  8. 作成したメールアカウントの受信を行なってショートカットを取得
  9. Save As で、My Documents の Startup に保存
  10. PocketOutlook のメール作成で、Insert-Picutre を選ぶ
  11. My Documents に置いた Startup フォルダを選択して、CTRL-X
  12. Windows ディレクトリに移動して、CTRL-V
  13. Vista 側のコントロールセンターを使ってリセット
  14. ClearStorage が起動するので初期化する

HTC のサポートセンターは、ソフトリセットの手段しか教えてくれなくて、役に立ちませんでしたがなんとか復活。

復活が寄合に間に合わなかったのは残念

2008年3月19日水曜日

円高

ポンドでもドルでもユーロでも、何でも OK ですね。

高い買い物しまくったばっかりなのだけど、、、こんな時期は、そう何度も無いような。

2008年3月18日火曜日

やっちゃったかも、、、

SnapVUE 側が、真っ黒画面になって電池とかのステータスバー部分以外、表示されなくなっちゃいました。
メニュー等が開けないので、アプリは動かしたり、設定画面が開けません。
おそらく、Today プラグインとして動いている SnapVUE (の設定)が壊れてるんですが、それを直す手段がないので、なんにも出来なくなってしまいました、、、
SIP の設定間違えて動かなくなった WM5 と同じような状態

ハードリセットの方法が今のところ無いので、メーカー修理が必要だとか。
xda ではハードリセットの方法は目処が立ちそうというコメントもありましたが、まだ確認がとれていないとか。

まだメインの環境として運用してる段階ではなかったので、実際に困ることはないんですが、ちとショック

2008年3月15日土曜日

SnapVUE の日本語

Reloadnls.exe や UseMyNls.exe は不要。wince.nls だけ調達して、Windowsディレクトリに置いて再起動すれば、それが読み込まれる。フォントの設定も、他機種と同様 Asukal さんの LetsJapanNo6 がそのまんま使える。

FEP については、まだ未確認。

おそらく同じ手順で適用可能なのだが、現在のところ SnapVUE のハードリセット方法がまだみつかっていない状態のため、SIP の設定ミスで起動しなくなったらメーカー修理になる。失敗した場合のリスクが大きすぎるので確かめていない

2008年3月13日木曜日

SnapVUE を使える物にする

xda でのハックがすすんだらしく、ある程度使いものになる状態になってきた。

Wiki のほうにメモ。 とりあえず普通に Vista の Outlook と SnapVUE が同期できるようになると、素で普通に便利になってきた。 Vista が立ち上がってる状態であれば、常に同期されるように出来るので、どっちで入力したものでも、両方に反映される状態。

Outlook 側にいろいろなところから反映されてくるものが、そのまんま取り込めるうえに、SnapVUE は常に起動している状態なので、すぐに確認できる。

あとは日本語化だけやれば実用になりそう。このへんは Uni でやった知識がそのまま使えるはず。

2008年3月11日火曜日

SnapVUE 使えねぇ、、、

SHIFT の SnapVUE 側のスケジュールは、Vista 側の Outlook と同期される、、、

と思いこんでいましたが、どうやら間違いのようです。どうにも更新されないので、再度マニュアルを読み直していたら、Vista 側の Outlook と同期させるには、

  1. Exchange Server と Outlook を同期させて、
  2. Exchange Server をインターネット上に公開し、
  3. Exchange Server と SnapVUE を 3G 回線で同期させる

という必要があるようです。

SnapVUE 部分は、無線LANも Bluetooh も使えずVista 側とは完全に独立しているため、同じ機械の中なのに 一度インターネット上に公開された Exchange Server を経由しないと同期できないという仕様になっているようです。

擬似的にでも USB接続された状態にして Mobile Center 経由でつながれば、データの同期も簡単確実だし、何の問題もないはずなのですが、どういうわけかこんな仕様になっているようです。

 

XDA では、この内部接続が実は USB接続で Mobile Center 経由でつながったという報告もあがってきているので、もう少し解析がすすめば実用になるかもしれません。わざわざインターネット経由でないと同期できないようにしたのは、どんな理由なんでしょう?

2008年3月9日日曜日

SHIFT

ほぼ一日使って感じたこと。

  • 思ったより速い。Office 使うぐらいなら全然問題ない。Visio 使うのはちょっと厳しいかも
  • メモリ 1GB はけっこう妥当なところ。起動直後だと 500MB ぐらいキャッシュ。Vista でも普通に使うぶんにはメモリ不足にはならない。デスクトップに比べて HDD が遅いのでこれ以上メモリがあっても SuperFetch のため起動後しばらく使えない状態になる可能性がある。
  • やっぱりタッチパネルだと、タブレットPC としての機能は、ほとんど活かせない。OneNote で消しゴムが使えないのは困る。タブレットPC としての活用を期待してる人は落胆するところかも。
  • タッチパッド側の動作感触は、似たようなタッチパッド製品と比較しても悪い部類に入る。感度の調整が必要
  • Ultimate にするとタッチパネルのドライバが消えてしまったので、 MUI 使った日本語化が出来ない。Business であることが悔まれる。(HDDからのリカバリで工場出荷に戻した)
  • キーボードの感触は、自分の記憶の中では SU-8W の印象に近い(同じではない)
  • 画面の拡縮は、結構便利。これはいい。ただし縮小(1024x600)モードでは Vista のスコアで 0.4 ぐらい下がる。状況によっては体感できるほど差がある。
  • SnapVUE 側で出来ることがほとんどないし、WM 標準アプリなのでスケジューラは辛い。日本語FEP ないのでこれで入力するのは不可、スケジュールの入力は Vista 側で Outlook を起動する必要がある。
  • 指紋のセンサが小さい。認識率も X61tablet と比べてかなり悪いように感じる。
  • SnapVUE 側は 無線LAN も Bluetooth も未対応。3G のみ使える。
  • スタイラスは、あんまり良くない。

フルスペックではないので、当然不満は出るのだが、この大きさと可搬性を持ったまま Vista が動くのがいいという典型的な UMPC の評価になりそう。

たぶん他の UMPC でも細かい点は差があっても同じような感想になるんだろうと思うので、オマケ機能だとか部分的にとんがった部分が気にいれば良いんではないだろうか?

2008年3月8日土曜日

SHIFT 届いた。

発売が遅れまくってたやつですが、ようやく手元に届きました。

まだ、日本に入ってる数は少ないと思うので、写真を何枚か。

20080308048 

内容

20080308049 20080308050

本体

20080308051 20080308052

20080308053 20080308054

SnapView

20080308059

Vista

20080308057

Vista のパフォーマンススコアは、

プロセッサ 2.1
メモリ 4.5
グラフィックス 3.8
ゲーム用グラフィックス 2.6
プライマリハードディスク 3.7

Aero も動いてます。

 

まだセットアップ中だが、どうも WindowsMobile 側にアプリを追加とか日本語化といった変更は出来ないみたい。ファイルマネージャ等の類いもないし、任意のファイルを置いたり実行するインターフェースがみあたりません。

メーラやカレンダーは、WindowsMobile 標準のやつそのままなので、これがカスタマイズできないのは痛いかも。

 

iLiad より一回り小さいが、厚さは倍ぐらい。

iLiad の大きさでイメージできる人って限られてしまうか、、

手元のカメラが E90 なので、E90 との比較はできないです。

20080308063

2008年3月6日木曜日

DHL

DHL 遅すぎ
配送途中の中継が多すぎるのが問題なのだと思うけど、中継地で Shipping on hold のまま1日、2日と過ぎるのはやっぱり悲しいものがある。
UPS とかだと、その待ち時間分だけで届いちゃうもんな。

2008年3月5日水曜日

Silverlight on NOKIA

これはやってくれました。
S60 だけのサポートならば、すでに対応している Flash Lite の牙城は到底崩せないでしょう。
Series 40 でも採用となると対抗するどころか携帯電話の市場規模としては Flash Lite を凌駕することすら現実味をおびてきます。

NOKIA 側は S60 に関しては以前から Python や PIPS 、Qt の追加などサードパーティの参加の敷居を下げるためか、いろいろなスタイルでの開発を容易にする取り組みが盛んでしたが、コンテンツプロバイダ向けの拡張に関しては Series 40 についても活発になってくるのかもしれません。