2006年6月30日金曜日

M600i での日本語表示

OSそのものは多国語(コアの文字コードはUNICODE系)であるため、フォントを入れれば表示できます。
各アプリの対応をちょっと確認してみました

・Message/Calender/Contacts/note/Task
PC Suite で同期した日本語の内容がそのまま読めます。
Messageは日本語の SMS がそのまま読めます。MMSは サブジェクトしか取得できないせいで中は確認できませんが、おそらく読めるでしょう。E-mail (POP/IMAP)は未確認です。
・ブラウザ(Opera)
SJIS/JIS/EUC/UTF-8 ともに表示できました。それぞれのエンコーダはちゃんと入ってるようです。
ただ、meta タグでエンコードを指定してやらないと、どれも表示できません。
・QuickOffice
日本語版 MS Office のファイルがそのまま開けます。
初期状態で 普通のテキストファイルはQuickWord が関連付けられてるようですが、SJIS/JIS/EUC/UTF-8/UCS2/UCS2le ともに読めません。

結論として「表示」することに関しては、問題無いと言ってよいかと思います。
あえて、難点をあげるなら音着やSMS着信時に、電話帳に登録している内容で名前が表示されますが FirstName FamilyName の順に表示されるといったところでしょうか。

PC Suite は、CD を入れて起動するランチャー画面からそのままインストールすると日本語版が入りませんが、エクスプローラで開いて setup.exe を直接起動します。そうすると日本語版の PC Suite がインストールできます。
ただ、PC側アプリのメッセージカタログが異なるだけで、英語版であっても日本語の同期などに関しては何の問題もありません。

M600i フォントで気付いたことの羅列

  • 電源投入直後に日本語フォントを入れていない状態では、RAMは 20MB 以上の空きがあるが、日本語のフォントを入れると 18MBから19MBくらい空けるのが限界
  • いろいろなアプリがフォントを開いた時点でそれぞれがロードされるらしくitalic/bold などに合わせて異なるフォントを入れていると、見た目では使われてるようには見えないのに 13MBを軽く下回る。ファイル名だけ変えたTTF フォントと gdr フォントだけにすると、そういうピーク時でも 16MB くらいのフリーエリアは確保できるようだ。
  • TTFフォントはプロポーショナルでなければ、ちゃんと認識しない。
  • テーマで、どんなフォントを使うか設定できるようだが、(PC側のソフト ThemeCreater が必要)対応付けがわからない。Normal/Shadow/Outline/ShadowOutline になってるが、端末に入ってるフォントは、GDR(bitmap) /Reguler/Italic/Bold/BoldItalic (TTF)の全てを必要とするらしい。

2006年6月29日木曜日

M600i レビュー

昨日届いてから、ファームアップデート、フォント追加による日本語の表示とKKJConv によるかな入力環境は用意したので、早速メインの電話として持ち歩くことに。
702NK2 より面積は一回り大きく、ちょっと薄いのですが、持った時はすっぽり収まる感じです。キーボードも両手持ちでも片手持ちでも打てます。
普通にレビューすると提灯記事のようになりそうですので、あえて難点だけを上げます。

使い勝手として、やっぱりボタンだけで操作するっては無理のようですね。
ジョグダイアルでだいたいの候補は選べますが、ピクト部分などは選べないし、なによりソフトキーに相当するであろう箇所はセンター以外は、タップするしかありません。
左右ソフトキーだけでもついてれば、ほとんどの操作はタッチパネルな携帯だと気付かずに使うこともできるでしょう。

あとは702NK/NK2 と比べると電波感度が悪いかな?
地下鉄での移動中、駅に停車してる時間で基地局を掴まえきれないことが多いようです。
まだ一日目なので、このへんはひっぱりやすいだけなのか弱いのかなんとも言えませんが、地下鉄で移動中の電波状況は NK のほうが良いでしょう。

2006年6月28日水曜日

白いやつ

白い奴が届いた。
税関は無税で通過したようなのでポストに入ってた。

とりあえず充電。

WinFS は消えた。

おぉ WinFSよ しんでしまうとは なさけない。
そなたに もういちど きかいを あたえよう。
ふたたび このようなことが ないようにな。 では ゆけ! WinFSよ!

いや、経緯を考えると何度か死んでやりなおしたけど、やっぱり駄目だったというところか、、、

もうすぐ

今日(昨日?)の4時過ぎに、日本の税関を通過したっぽい。
明日には届くかいな。それなりの金額だし、さすがに関税無しにしてもらえんかな。

2006年6月26日月曜日

日本語入力も、、、

以前からよく使われてきた日本語入力用の専用アプリで入力、クリップボードを経由して、目的のアプリに入れるという手法ですが、未完成なれど日本語の入力が単体で実行できる段階まで来たようです。

うちの M600i はまだ、出荷もされてない。月末には届いてくれるよなぁ。

2006年6月25日日曜日

M600i のJava

M600iは、CLDCのMIDP に加えて、CDCのPersonalProfile対応のようですね。
S60 3rd もCDCつんでますね。いまは高級機だけとはいえ、CDC を積んだ端末が普通に出てくるってことは、数年後には携帯電話も CDC が当たり前って世界になるんでしょうかね。

CLDC のほうは、Nokia UI も入ってますね。
MIDP そのものにも UI系のライブラリはそろってますが、市販アプリを考えると NOKIA UI を無視するわけにはいかんのでしょうね。
情報があんまり入ってませんが DoCoMo も *(スター)プロジェクトでは、NOKIA UI互換ぐらいはいくらなんでも考えてるんでしょうね。破綻方向に向かってる DoJa は捨てられる気がします。

とはいえ CLDC と CDC ではクラスライブラリだけでなく仮想マシンの命令にも一部互換性がないんですが、もしかしてVM 二つ入ってるのかいな?

2006年6月24日土曜日

Google の制限

ここ数日、Operaをブラウザとして使ってみてるが Operaって本当にAJAX 関連弱いねぇ。
google 関連は、ことごとく機能制限される。
gmail も IEでつなぐのとは機能が違う。
Blogger は本当に Blogger かと思うほどまるっきり別のUI だ。
FireFox ではここまで差は出ないけど、やっぱりフル機能は IEでしか動かない。

最近 AJAX が増えてきて、ブラウザの違いが以前にも増してシビアに感じられるようになってきた。
以前の google は、IE に依存しないようなノリがあった気がするんだが、最近行なわれてる機能拡張とか新サービスってちゃんと機能するのは IE だけとか多いすぎだね。
FireFoxやOperaをメインに使ってる人は google のサービスで、いろいろ機能が追加されてることすら知らなかったりするんだよな。
google は、IE依存を減らす方向にいかなきゃならないはずなのに、依存度を増してどうする気なんだろう?

MySymbian

なんか、最近繋がらないなぁって思ったら、IPアドレスか何かで制限かけられてるみたいですね、、、
海外のProxy 経由でつなぐと普通につながりました。
会社のネットワークからもつながらない。PHS のネットワークからもつながらない。

403 Forbidden だそうです。

なんだかなぁ。
もしかして日本全体で規制してたりするんかいな。

2006年6月23日金曜日

某氏は黒なので、白です。
送料入れて5万3千円くらい。カード決済日の為替で若干変わるかもしれないけど。

2006年6月20日火曜日

M600i

スマートデバイスの寄り合いで早速M600i 見せてもらいました。
写真でも、かなりコンパクトに見えるデザインだなとは思ってたのですが、実物は想像以上に小さく薄く、スタイリッシュ。
シーソーキーボードは、さすがに色物だろうと思ってたのですが、使い物になるキーボードでした。
筐体の大きさもあって両手持ち、片手持ちどちらでもフルキー入力が出来ます。
実物を見るとかなり欲しくなってきたり、、、、
eBay あたりでは 5万+α(送料他)ぐらいで買えるとか。
まだ表示だけというのも含め日本語化は何も出来ていないですが、それを差し引いても欲しいかなと思わせる作りです。

W-ZERO3 がスマートフォンとしてはアレなので WindowsMobile のスマートフォンをちゃんと使ってみたいという気もします。たぶんPC連携(Outlook連携?)の実用性では、WindowsMobile端末のほうが良さそうです。
とはいえ、持ってるだけで嬉しくなるような筐体デザインという点では M600i が良さげなんですよね。
さらに M600i 買ったら自分で日本語化するんだよなぁ。それはそれで楽しそうな作業な気がするけど。
両方に行くほどの予算はないので、どちらか一方になっちゃうんですが、、、

まさに実用性をとるか、オモチャとしての楽しさを取るかって選択だな。

2006年6月19日月曜日

Outlook 2007のIMAP

なんか、とてつもなく遅くなった感じ。
結局、検索フォルダを実現するには、クライアント側で IMAPサーバー内のデータをキャッシュなりのデータベースに持たなきゃいけないので、同期処理というのが入ってくるのは仕方ないのだが、、、
それがとてつもなく遅い。
ローカルで表示もやってるので、キャッシュにも必ずあるようなメールが検索フォルダにひっかからないこともあったりと、ちょっと出来が悪い。これも製品版になれば良くなるんだろうか?
実質的に、IMAPでの検索フォルダが使えないなら Outlook を入れ替えるメリットが無いなぁ。

2006年6月16日金曜日

Offce 2007を試す

2、3日前に デスクトップの HDDがクラッシュ
しかたないので昨日HDDを買ってきて、ようやく最低限のところまで復活させた。

今までは、Office 2003を使ってたのだが、おもいきってOffice2007のβを使ってみることに。
今までの「慣れ」を全て捨てさせるかのごとく UI が変わってるのに驚く。
2000->XP->2003 も微妙に変わってたけど、ここまで本質的に変わったのはいつ以来なんだろう?

実際のところ新しいUI は良く出来ている。たぶん初めて触る人には凄くいい。
Office は多機能すぎて、どこにどんな機能があるのかわかりにくいというのがあったが、Office2007では、その心配も減りそうだ。
新しいWORD/EXCEL などは目的の機能を探したり、どんな機能があるのかみわたせるという感触がある。
ただ、旧来から使ってる「慣れ」のある利用者にとっては、ここまで大掛りな変更はちょっと困る。
そんなに使い込んでるつもりは無かったのだが、指とか体が操作手順を覚えてしまっているものがいくつかあるようで、しばらくいじってるとムっとさせられることが何度かあった。
新しい操作体系でどうやるのかは、簡単にみつけられるので作業を長時間中断されてしまうような事態にはならないが、これはこれで嬉しくはない。

Outlook や OneNote はUIがそれほど大きく変わっていない。
Outlook は 今まで出来なかった IMAPでも検索フォルダが適用できるようになってたり、OneNote もノートの共有が今までより簡単になってる。
これらは地味な機能拡張が中心のようだが、個人的に欲しかった IMAP での検索フォルダが出来たので、 Outlook を常用メーラにしちゃっても良いかなと思いはじめた。